着弾

先日の、ソルトチャプター(エギング大会)のプラクティスで、ノンキー1杯だけで終わってしまった・・・・

自分なりに考えた結果、対策として・・・・・ロッドを購入


買うと決まれば、在庫を調べて



対応が早いです



購入したのは、EMERALDAS AGS 86M SHORE

因みに、グローブライド(DAIWA)製品は、殆ど持っていません

唯一、グローブライド(DAIWA)製品は、キス釣りの遠投で使うリールがグローブライド製品です。
確りと、検品をして問題が無い事を確認


この「EMERALDAS AGS」は、ダイワテクノロジーを惜しげもなく搭載し、軽さと感度の良さ・パワフルさ・高い操作性を実現したエギング専用ロッドです

特徴は、『AGS(エアガイドシステム)』


ガイドに、高剛性のカーボンを使用して、大幅な軽量化をしたガイドシステム

※ガイドが全てカーボンで


今迄使用していたエバーグリーンのインペリアルと比べて見ると

同じ長さ(8.6ft)と硬さ(M)なのだが、ロッド自体が細身化している。
ガイドの形状にも、各メーカーの違いとロッドの性能の方向性が出ています。
エバーグリーンのインペリアルは、チタンKガイドのスリムなハイフット仕様。全ガイドにトルザイトリング使用。
DAIWAは、AGS(エアガイドシステム)
ロッドの重さは・・・・
エバーグリーン The"Razor King" SIMS-86M・・・・・127g
ダイワ EME AGS 86M・・・・・105g
と

何故


答えは簡単です

昨年も


この条件に満たしていなかったので、参加出来なかったが

条件を満たしたので、参加決定

即


「2015 ダイワエギングパーティーin三重大会」

送信完了
